嬉里郷の住環境良好な中古住宅(1850万円)は、本日契約をさせていただきました。各方面からたくさんのお問い合わせいただきまして、ありがとうございました。
先日、以前勤めていた店舗内装関係の会社の同僚が、東京(厳密には千葉県市川市)からこの時津町へひょっこり遊びに来ました。往路は一部フェリーを使ったものの、復路はなんとバイクのみで1400kmの爆走を果たしています。約20年ぶりの再会で話は尽きなかったのですが、東京にあって九州にないものは何か。「冷やしたぬきうどん」と「ホッピー」。頑張って探せばあるのでしょうが、通常の努力では店頭で購入することは至難であります。
このうちホッピーについての話です。毎週月曜日にTBS・BSで「吉田類の酒場放浪記」という番組が放送されています。この番組は東京を中心として、JR・地下鉄・他私鉄等の駅界隈の酒場を飲み歩くものなのですが、僕自身が7年間住んでいたということもあって、東京を懐かしみ、また変化に驚きながら、番組の中にどっぷりと入り込んでいます。そこで、しばしばホッピーが飲まれるのです。どうしても飲みたくなって、この6日の夕方から酒屋・スーパー・コンビニなど探しまくりましたが、やはりありません(涙)。すると、なんということでしょう!冒頭の友人からホッピー9本とそれ用の焼酎が送られきました(驚)。ありがとうございます。
1850万円の長与嬉里の売家ですが、先日、お引越しが終わられたので、いつでもお家の中のご案内が可能となりました。
是非、お声掛け下さい。